基本的にラジコンで theバギー

基本的にラジコンで theバギー

バギーを片手に河川敷を徘徊している四十路おとこです。大した知識はないのでブログを書きながら勉強していきます。

基本的にラジコンでtheバギー

MENU

DB01ドゥルガ入院す

ご訪問ありがとうございます。

今日のラジコン用語 TAMIYA

今日は田宮模型について書こうと思いますが、掘り下げて書いてしまうとめちゃくちゃ長くなってしまうので上辺だけ書いてちゃっちゃと済ませることにします。

まず、田宮模型と言われて何なのかわからない人でも、タミヤ(TAMIYA)といえば大抵の人はわかりますよね。静岡県にある日本有数?というか圧倒的シェアを誇るテラプラモデルメーカーであります。たなかは子供の時にタミヤ製のラジコンを購入したのでラジコンの製造販売を行っていることは存じていたのですが、中にはプラモデルを売っていることは知っていてもラジコンを扱っていることを知らない方もいらっしゃるかと思います。

タミヤが創業した当時は木製模型を販売していたそうですが、海外製のプラモデルが輸入されはじめ木製模型の売上が低迷し、プラモデルの販売に乗り出したのですがタミヤ製プラモデルの大和は大赤字を叩き出し元の木製模型に戻っていったそうです。

う~ん、やはり短くはまとまらないので、タミヤの星マーク(ツインスター)の左側の赤い星は「情熱」右側の青い星は「精密」を表しているということだけお伝えしておきます。あと、ラジコンについて何も書いていなかったのでプチネタを1つ、タミヤのラジコン第一弾はM4シャーマン戦車だそうで、車ではなく戦車っていいセンスしていますね。たなかはこういう選択がわりと好きです。

 

DB01ドゥルガを久々に激しく壊してしまいました。

年初に今年の作戦は「いのちだいじに」と掲げたにもかかわらずやってしまったので、壊してしまった原因とアフターフォローについて書いていこうと思います。

まずDB01が壊れた原因の洗い出しを行います。

 主観的にはけっこう大事に扱っていたとは思うのですが、客観的な目線で原因追求していきます。

  • 以前と比べて減ったとはいえ今でもマーカーコンに乗り上げて転倒させてしまうことがある。
  • 最近、河川敷の草が枯れてきてジャンプする際の目印であるロープの色が枯れ草の色と同化してジャンプ失敗する回数が増えていた。
  • 駐車場の車止めにぶつけた。

f:id:tanakarcc:20191216092533j:plain

2番目の目印のロープはこれです。ハンズマン(近所のホームセンター)で安くで購入したものなのですが、たぶん工事現場とかで使うやつだと思います。

それにしても何が原因なのかが全くわからないので、まず破損箇所の画像をご覧いただきましょう。

f:id:tanakarcc:20200120160756j:plain

f:id:tanakarcc:20200120160818j:plain

f:id:tanakarcc:20200120160830j:plain

見たところ右フロントからなにか固いものにぶつかったため、タイヤの弾力で吸収できないほどの衝撃がロワアーム(割れているところです)に伝わりシャフト部分から割れてしまったのではないかと考えられます。固いものとは何なのでしょう。

昨年も同じような壊れ方をしましたが、その際の原因はある程度絞り込むことができたのでジャンプ台の改良などの対策を講じることができました。

tanakarcc.hatenablog.jp

tanakarcc.hatenablog.jp

このように完璧に限りなく近い状況で、なぜ以前と同じような壊れ方をしたのか説明が付きません。原因だと思われる固いものとは一体全体何なのでしょう。

サスピン(小)が抜けなくなりました。

わからないものは仕方がないので、まずはロワアーム交換のためにサスペンションの分解に取り掛かりました。慣れた作業なのでサクサク捗り...サスピン?(小)がどうしても抜けないので抜くために1.5mm六角ドライバーを突っ込んだところ、ドライバーが曲がってしまい焦りましたが幸い手で曲げたらもとに戻ったので助かりました。

f:id:tanakarcc:20200120160700j:plain

f:id:tanakarcc:20200120160841j:plain

f:id:tanakarcc:20200120160711j:plain

温厚なたなかも怒りを抑えきれなくなりニッパーでぶった切ってくれました。ざまみさらせ!

それでも渋かったのですが、なんとか抜くことに成功しピンを見てみると妙なものが付着していました。

f:id:tanakarcc:20200120160723j:plain

抜けなかった原因はきっとこれだと思いますが、この物質は樹脂のカスとかでしょうか。わからないことを考えていても仕方が無いのでパーツクリーナーで洗浄してみます。

ちょっとだけ落ちましたがキャスターブロック(青いパーツです)に挿してみても渋いままなので、紙やすりで削ることにしました。シャコシャコ。チョコシャコ。

f:id:tanakarcc:20200120160734j:plain

きれいになりました。

f:id:tanakarcc:20200120160745j:plain

スルスル入ります。やはりたなかのやることに間違いはありません。

破損したサスピン(大)とロワアームのスペアは以前使っていたものがあるのでそれを取り付けるつもりだったのですが、ロワアームを良く見てみるとダンパーエンドの接続部の穴が潰れていました。唯一はまりそうな穴も完全にネジ穴が馬鹿になっていて現状の修理は諦めました。

DB01ドゥルガのロワアームを買わなければいけないのですが、たなかは重要なことを見逃していました。

購入するものは決まっているので最安値の商品を探します。楽天が安いようなのでさっそく注文しようとしたその時、たなかの頭を電流が走りました。「なにか忘れていないか?俺」もう一度DB01ドゥルガをよく見るとようやく気づきました。ドライブシャフト(ドッグボーン)がない!ロワアームがもげているんだから当たり前ですね。さすが、期待を裏切らない男たなか。もってます。

フロントロワアーム 770円 フロントドライブシャフト 666円 送料 270円

オーメンじゃないですか。不幸になりそうな数字ですが、ごねたら安くなったりしないですか?しませんよね。そういえば、これがたなかのラジコン関係の初出費となり、今年の抱負である「毎月の出費は5,000円まで」という縛りが重くのしかかってきます。

合計1,706円となり、今月のたなかのラジコン予算の残金は3,294円...今月はもう壊れてくれるな。

結局、DB01ドゥルガが壊れた原因については、固いものが何なのかわからず迷宮入りとなってしまいました。今後、なにか気付いた点がありましたら、早急にご報告させていただきます。

あと、今回からラジコンにいくら使ったのかを皆様にも知っておいていただくために、記事の文末に晒しておくことにしますので興味のある方は御覧ください。

LIPOバッテリー1号 充電7回

LIPOバッテリー2号 充電6回

ラジコン支出

  • 1月 1,706円

...あ、車止めか。

Copyright ©基本的にラジコンで theバギー All rights reserved.